Home活動報告役員・事務局問い合わせ

活動報告

2022.07.25
【総会 議事録】2022年6月

【総会】2022
令和6月17日(金)午後7時30分~ ZOOMにて開催 
 
1 開会 
2 会長あいさつ
3 新規団体紹介、既存団体の紹介、定足数の確認: 加入団体104団体のうち、出席団体20、委任状37、過半数の出席があり、総会成立。 
4 議長選出 
 
5 議題: 全て承認
(1)令和3年度事業報告
(2)令和3年度決算報告、監査報告
(3)令和4年度役員について
(4)令和4年度事業計画・予算
 
◆事業計画の説明
運営の方法を今年度から変更する。部会形式からチーム制に変更し、役員だけでなく加入団体が入りやすく一緒に参加できるシステムにする。(子育ちチーム、子育てチーム、居場所チーム、子育てメッセチーム)。乳幼児の親対象の自主講座企画、遊びこそ学びの講座を企画している。行政の居場所の補助金事業、市民としての意見と行政の意見の仲立ちを考え、中間支援組織の在り方を検討している。
 
◆予算について説明 (資料の画面共有あり)
サイト運営や予算についての意見/質問に対し、説明をした。
【主な説明事項】
・コロナ関連の貧困問題については、メッセで取り上げたり、部会でテーマを考えたり、その都度掘り下げて考えたいと思っている。子どもたちの現状の把握を常に目指している。皆さんからいただくご意見は、今後の課題として一緒に考えていきたい。
・のびのーの!閲覧アクセス数 2022年3月1583人、4月2,555人、5月2,289人
・えにえに閲覧アクセス数2022年3月326人、4月371人、5月371人
のびのーの!は大人が閲覧するサイト、えにえには子どもが閲覧するサイトとして対象者を分けている。
・えにえにに関しては、検索率も必要だが、居場所のネットワークを作る集約機能も大きな目的の一つなので、その点もご理解いただきたい。
 
★その後、議長から、承認についての可否の問いかけがあり、事業計画・予算は異議なしで承認。 
 
6 議長解任 
 
7 交流会
自己紹介と5グループに分かれての情報交換
 
【意見抜粋】
◆グループ1 自分の親以外の大人と交流することは子供の育ちにとても重要。
◆グループ2 コロナ禍の活動は、SNSの情報発信でカバーできたところもあるが、顔がつながること、場所があることの重要性を実感した。
◆グループ3 外遊びの大切さや関連するビジョンについてシェアした。
◆グループ4 キッズカーニバルで不登校、発達障害のサポート団体を知ることができた。
◆グループ5 保育園に通う乳児が増え、児童館への参加児童が減った。本当にサポートが必要な人につながることへの難しさを感じる。
 
 総会を終えて、事務局より*****
協議会発足10年、皆さんと一緒に柔軟にチャレンジして相談しながら方向性を模索しています。役員も1団体であり、誰かが特別なことをしているわけではありませんが、皆で協力して協議会を動かしています。今後は、若い世代を入れた世代交代も考えています。これからも加入団体の皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います。